お電話・WEBフォームでのご相談はコチラ

大阪市の遺言作成、成年後見の申立て及び成年後見業務のご相談は村上篤始司法書士事務所へ

不動産登記情報専門サイト|村上篤始司法書士事務所

司法書士村上合同事務所内 村上篤始司法書士事務所

ご相談・ご依頼までの流れ

ご相談・ご依頼までの流れ

ホームページ上の情報はあくまでも一般論です。
法律相談においでになって,具体的な現状分析・解決の見通しについてお聞き下さい。
「科学的」解決策をご説明致します。

ご相談の流れ

1 電話・メールでのお問い合わせ

まずはお問い合わせ下さい。
そもそも法律相談すべきかどうか分からない方も,ご連絡下さい。
電話(通話料無料) 06-6311-5131
※混みあっている場合はこちらをご利用下さい。
090-6972-6711
(受付時間:平日 10:00~19:00)
【ご予約・ご相談フォームはこちら】

2 相談日時予約

ご相談内容(種類)をお聞きした上,日時を確認し,ご予約をお取りします。
※登記や小規模なトラブルの場合,司法書士の対応とすることも可能です。

3 当事務所でのご相談

具体的な事情やご要望をよくお聞きします。
関連する資料があれば拝見します。
その上で,弁護士が丁寧にご説明します。
・現状の法的な状況分析
・解決手段,解決の見込み,解決に要する時間・費用などの見通し
・当事務所でお引き受けすることが可能かどうか

4 お客様が慎重にご検討

その場でご依頼されるかどうかを決めなくても構いません。
当事務所としては,解決方法等について,お客様に十分に理解された上でご依頼するかどうかを判断していただきたいと考えています。

5 ご依頼の契約書調印・着手金などのお支払い<ご依頼の場合>

ご依頼の内容を委任契約書としてお作りします。
ご依頼の内容(範囲),費用について再度確認していただきます。
内容をご確認の上,調印となります。
費用は現金または後日お振込という形となります。

6 解決に向けた具体的アクションに着手

交渉(通常は最初は書面による通知)や提訴その他申立を行います。
(一般的な典型例)
(1)内容証明や訴状のドラフトを作成

(2)ご依頼者に内容をご覧になって確認していただく

(3)ご依頼者の了承があり次第,相手方に送付or裁判所に提出など

(4)相手方や裁判所からのリアクションがあり次第,ご依頼者に報告し,次の対応についてお打ち合わせをして進めて行きます。

繰り返し

(5)最終解決
和解成立や判決言渡など

村上司法書士事務所 無料相談